- オンライン
2022年3月14日(木) 判例研究班『海外バイオベンチャーの特許戦略』
2022年3月14日(木) 判例研究班『海外バイオベンチャーの特許戦略』
2022年2月24日(木) 判例研究班『ジェネリック医薬品企業に関する最近の判例』
2022年2月18日(金) 国際部会『最近の米国特許法の動向-直近半年のCAFCの判例を中心に』
2022年2月9日(水) 東京地区知財研究班『中国におけるソフトウェア関連発明の審査動向』
2022年1月25日(火) 東京地区知財研究班『特許『同日』出願の協議 ~実体験に基づく対応の解説~』
2021年度 関西特許研究会 定時総会・忘年会
2022年1月21日(金) 国際部会、外国特許実務研究班合同『IDS実務の見直しについて&地裁の動向』
2022年1月14日(金) 判例研究班『リバースペイメントが我が国において発生しにくい理由に関する一考察』
2021年12月15日(水) 東京地区知財研究班『標準必須特許に関する最近の状況』
2021年12月10日(金) 国際部会、判例研究班合同『FINAL拒絶の対応とAmerica Invents Act法改正10周年』
2021年12月8日(水) 意匠商標部会『オーストラリアの商標制度』
2021年12月2日(木) 国際部会『インド知財実務の2021年の動向』
2021年11月26日(金) 判例研究班『スタートアップ企業の特許戦略』
2021年11月24日(水) 商標審判決研究班『商標・不正競争に関する審判決の研究』
2021年11月18日(木) 国際部会『中国における特許の進歩性判断』
2021年11月17日(水) ソフトウェア研究班『セルフレジ特許事件』
2021年11月5日(金) 訴訟実務部会、ソフトウェア研究班合同『フューチャーアイVS.LINE訴訟』
2021年11月4日(木) 東京地区知財研究班『化学分野における非自明性(米国)と進歩性(日本)への対応の違い』
2021KTK秋季セミナー
2021年10月29日(金) 特実部会、医薬・バイオ特許研究班、東京地区知財研究班合同『内在特性と新規性・進歩性に関する諸問題』