- ハイブリッド
- 継続研修申請(準備)中
2025年12月5日(金) 特実部会 「先行技術文献の効率的な調査方法について(化学分野の事例を題材にして)」
2025年12月5日(金) 特実部会 「先行技術文献の効率的な調査方法について(化学分野の事例を題材にして)」
2025年12月4日(木)国際部会&判例研究班 「米国特許事情 -2025年を振り返って-」(弁護士 矢部達雄先生)
2025年11月25日(火)意匠商標部会『意匠の意見書の書き方について(初級向け)』
2025年11月19日(水) 化学・バイオ特許研究班(リアル開催のみ)
2025年11月19日(水)商標審判決研究班会合
2025年11月18日(火) 明細書研究班「進歩性判断における相違点の認定について」
2025年11月17日(月)外国商標制度研究班会合(リアル会合のみ)
2025年11月13日(木)判例研究班 「知財高裁にて進歩性なしの判断が覆った審決取消請求事件」(大池聞平会員)
2025年11月12日(水)訴訟実務部会&大阪弁護士会知的財産法実務研究会「マキサカルシトール事件後の均等論の第1及び第5要件の判断状況」
2025年11月6日(木)クレームドラフティング研究班会合(リアル会合)
2025年10月30日(木) ソフトウェア研究班~ゲームの知財 第14回
2025年10月29日(水)判例研究班2025年10月度「継続的使用権に関する裁判例(野呂亮仁会員)
2025年10月23日(木) 意匠実務研究班会合
2025年10月21日(火) 明細書研究班「出願後に提出された実験結果等の参酌(進歩性)」
2025年10月20日(月)東京地区知財研究班 特許係争の記録(侵害訴訟&無効審判、そして和解)~会議・出頭の数は65回~
2025年10月11日(土)・12日(日) KTK秋季セミナー2025 at 宝塚温泉ホテル若水
2025年10月6日(月) 【第1回レクリエーション企画 ゆるっと交流フットサル】
2025年10月5日(日) 弁理士試験口述試験模試実施のお知らせ
2025年9月29日(月)生成AI活用研究班会合
2025年9月26日(金)判例研究班(野村千澄会員)「延長登録無効審判審決取消訴訟からみる無効理由と争点」