- ハイブリッド
- 継続研修申請(準備)中
2024年9月18日(水) 特許実用新案部会~特許実務のための最近のAI技術
2024年9月18日(水) 特許実用新案部会~特許実務のための最近のAI技術
2024年9月17日(火) 明細書研究班「産業上利用可能性と特許法第69条3項」
2024年9月7日(土)・8日(日) KTK 2024年夏季セミナー ~琵琶湖畔のホテルで、新たな学びと親睦を!~
2024年9月6日(金)意匠・商標部会
2024年9月4日(水) 生成AI活用研究班9月会合 気になる&お役立ち生成AIの用途検証
2024年9月3日(火) ソフトウェア研究班~ゲームの知財 第7回
2024年8月29日(木)判例研究班:本件発明の認定における「まとまりのある構成」について」(津村祐子会員)
2024年8月23日化学・バイオ特許/判例研究班合同 進歩性判例:最近の頻出論点(除くクレームと引用発明の認定)について
2024年8月21日(水)クレームドラフティング研究班会合
2024年8月20日(火) 明細書研究班「ソフトウエア関連発明の進歩性判断,特に情報や情報処理の機能的に表現された特徴に着目して」
2024年8月14日(水) 生成AI活用研究班8月会合
2024年7月31日(水)東京地区知財研究班会合 ゲノム編集技術の特許の状況―中国、米国、欧州、日本の特許と訴訟の動向を踏まえて―
2024年7月29日(月)判例研究班(内容変更)「数値限定発明、パラメータ発明における進歩性判断について」⇒知財高裁で現在募集中のパブコメの論議
2024年7月29日(月)判例研究班「数値限定発明、パラメータ発明における進歩性判断について」(松浦昌子会員)
2024年7月19日(金) ソフトウェア研究班~ゲームの知財 第6回
2024年7月11日(木) 米国特許法の動向および米国代理人との意見交換~4班+国際部会
生成AI活用研究班7月会合
2024年7月9日(火) 国際部会&外国特許実務研究班共催「2024年1月20日施行の改正後中国専利法実施細則の解説」
2024年7月4日(木)国際部会&判例研究班共催 2024年6月度「びっくり!米国特許実務と日本の違い20連発」(Brian Epstein, US Patent Attorney)
2024年6月21日(金)ライセンス研究班6月会合