- オンライン
2022年6月30日(木) 東京地区知財研究班『欧州の単一特許と統一裁判所の制度』
2022年6月30日(木) 東京地区知財研究班『欧州の単一特許と統一裁判所の制度』
2022年6月29日(水) 意匠商標部会『実務からみるハーグ、マドプロについて』
2022年6月24日(金)判例研究班『「X線透視撮影装置」拒絶審決取消請求事件 (知財高裁判決 令和元年(行ケ)第10159号)について』
2022年6月21日(火)明細書研究班『まとまりのある構成を単位とした相違点の認定』
2022年6月17日(金)特許実用新案部会『新規事項及び除くクレームに関する判決と審査基準』
2022年6月15日(水) ソフトウェア研究班、東京地区知財研究班合同会合(越境侵害・複数者侵害)第3回
2022年6月7日(火)国際部会『Unitary Patent and Unified Patent Court』
2022年5月25日(水) ソフトウェア研究班、東京地区知財研究班合同会合(越境侵害・複数者侵害)第2回
関西特許研究会 説明会(2022年5月20日(金)、6月10日(金))のお知らせと参加申し込みについて
2022年5月30日(月)判例研究班『裁判例から考える次世代に生き残れる知財実務専門家となるヒント』
2022年5月27日(金)特許実用新案部会、東京地区知財研究班、医薬バイオ特許研究班 「内在的同一と新規性」
2022年5月26日(木)商標審判決研究班『商標・不正競争に関する審判決の研究』
2022年5月18日(水)著作権研究班『あんなときこんなとき著作権』
2022年5月17日(火)明細書研究班『実験成績証明書と進歩性』
2022年4月28日(木)判例研究班 『カーボンニュートラルに関連する最近の判例について』
2022年4月27日(水) 意匠実務研究班 『(1)意匠査定系審決について (2)意匠当事者系審決及び意匠判決について』
2022年4月25日(月) ソフトウェア研究班、東京地区知財研究班合同会合(越境侵害・複数者侵害)第1回
2022年4月22日(金)クレームドラフティング研究班(※2回セットの2回目のため1回目の参加者に限定されます)
2022年4月19日(火) 明細書研究班 『明細書記載の課題と補正・分割の限界』
2022年4月15日(金)東京地区知財研究班『改訂コーポレートガバナンスコードを入り口に企業と投資家の対話について考える』